fc2ブログ

記事一覧

ムカデ様

2020年6月28日この日は雨.子供達は昨日から祖母の家にお泊りしてるので静かなゆっくりとした朝でした。こんな時にしか静かに映画とか見れないので、とりあえず映画を見てました。凄く良いシーンの時に突然足にゾワゾワゾワ!っという感覚が走り足を払いのけました。考えるより先、ムカデが足に乗った感覚に疑いがなかったので思いっきり払いのけた訳ですが、どこかに飛んで行ってしまって見つかりません。妻は何かと間違ったんじゃ...

続きを読む

2020年6月 誕生日

毎年恒例、マイ誕生日。自分では誕生日はそんなに大事な日とは思ってなかったのですが、妻が毎年家族全員の誕生日を一生懸命やってくれるので、やがてビックイベントになりました。子供達はそれで育っているので、誕生日が近くなるとソワソワし始めます。「何食べたい?」と聞いてきますが、自分が食べたいものに誘導尋問してきます。今年は友人家族も来てくれるので自分たちが好きなメニューじゃなくなったのが不満そうでした(笑)...

続きを読む

2020年6月18日 トトが旅立った日

2020年6月18日この日の朝、16年間一緒に暮らした愛犬トトが死んでしまった。少し前からトイレが出来ず、介護状態だったので覚悟はできてました。子育て、日々の生活が忙しく、あまりかまってあげれてないのが気になってたので覚悟期間、介護期間があったのは有難かったです。頑張って生きて私たち家族に覚悟を与えてくれました。亡くなった日は私の誕生日の次の日。晴れた朝、皆がまだ学校に行く前、おしっこもウンチもした後、家...

続きを読む

パクチーソース

「このパクチーソースお勧め。」一品持ち寄り飲み会に友人が持って来た料理で使った商品名だ。「旨いでしょ。でもパクチーは入ってないんだよね。」なんだ、それは。そんなに押しといて、パクチーが入ってない情報も押してくる。私は子育てしてるのもあり、普段から食べ物には気を使ってる方なので、合成調味料は良い印象がない。パクチーが入ってないパクチーソースという情報はマイナスでしかないのである。食べても美味しさ半減...

続きを読む

コロナで変わってく感覚

連日コロナ様のお蔭様で色々な情報を聞き(もはやどの情報を信じていいのかわかりませんが)、色々なことを思い、色々な感情になっています。色々まわってコロナの影響力に敬意を表し、コロナ様と呼ばせて頂くことにしました。驚いたのが皆考えてること、信じてる情報が凄く違うということ。屋久島に居るとちょっと買い物に行っただけで必ず知り合いに会うので、人と話す機会があります。しかも昔から地元の人、世界中旅して回った...

続きを読む

息子とトレッキング 2020年4月4日 

長い春休み、子供達が家でゴロゴロしてるので山に行きたいなと思ってはいるのですが、子供達の都合、天気などでなかなかタイミング合わず行けてませんでした。もう春休みが終わってしまうので白谷雲水峡、太鼓岩の山桜を見に行くことにしました。子供達を誘うも宿題が終わってないとのことでi一番インドアな次男と二人で行くことになりました。2人きりでは初めてだったので何だかとても張り切る次男。皆で行けないのが残念でした...

続きを読む

2020年3月29日 海遊び

しばらく天気が悪そうなので久々海に遊びに行きました。春は忙しい。畑の準備、木を切って薪作り、家の補修もしたい。全部投げて遊び行くのは久々で思いの外気分が上がりました。愛犬のトト(屋久島犬)はすっかりおばあちゃんになって、でも海が好きだから連れて来れて良かったです。愛ヤギのペー子も久々で張り切ってます。そして子供達も何やら張り切って、妻も突然イソモン採りを始めました。やっぱ海の遊びは食べられる獲物を...

続きを読む

2020年3月27日 カスタムツアー

この日は山小屋でお会いしたMさんにガイドを頼んで頂いて1日周遊観光ガイドをさせて頂きました。お酒を造っている所に行きたいとのことでしたので、試飲ができる本坊酒造に行きました。色んなコンセプトのお酒があり、丁寧に説明してもらえ試飲もできます。最近ではジンやウイスキーもあり、色々気になるお酒がありました。トローキの滝が見たいとのことで寄りました。落差6m、屋久島では滝にカウントしてもらえない規模の滝です...

続きを読む

1泊2日で山に行き、コロナウイルスによる大気汚染回復について感じたこと

2020年3月17日1泊2日で山のトイレパトロールに行ってきました。淀川小屋、花之江河、翁分かれ、鹿の沢小屋にある携帯トイレブース、トイレ、小屋を確認して掃除する作業です。鹿の沢小屋まで遠くて大変ですが健脚なガイド仲間と歩くので、気楽に良い景色が見れて楽しみも沢山あります。今回は2日共に晴れて素晴らしい景色に出会えました。確信したこととして、コロナウイルスの影響で中国の工場が止まり、屋久島の空気が綺麗にな...

続きを読む

2019年12月28日 カスタムツアー

年末、社員旅行の皆様のガイドをさせて頂きました。MKプラントは宮崎の太陽光発電の会社だそうです。会長さんが屋久島が好きで何度も訪れてくださってるそうです。大好きな屋久島を案内したいと社員の皆様と慰安旅行。素敵な会社だと思いました。縄文杉を目指すグループと分かれ、私の担当はのんびりグループ。のんびり屋久島1周することにしました。千尋の滝水量は少ないですが、花崗岩の一枚岩が迫力があります。紀元杉紀元杉は...

続きを読む

2020年1月5日 カスタムツアー

高校時代のラグビー部の先輩が新婚旅行で屋久島に来てくれました。4つ上の先輩なのでお会いしたことがなかったのですが、OBの繋がりで連絡してくださいました。私の学年は女性マネージャーがいなく、クラスも男子クラスだったので高校繋がりで貴重な女性です。卒業して20年以上経ってもこういう繋がりがあるのは嬉しいです。来る前に怪我をしてしまったとのことでしたので、無理せず少し歩き、島を一周することにしました。実は以...

続きを読む

2020年1月10日 白谷雲水峡ツアー

今日は2日目、白谷雲水峡の太鼓岩を目指します。お水が綺麗苔も綺麗沢の増水は心配なく、のんびり歩いて行けます。くぐり杉をくぐる苔むす森切株に入る道中、森が綺麗でした。そして太鼓。凄い所にいます。スカっと晴れている訳ではないですが、雰囲気があります。辻の岩屋岩はデカい!奉行杉コースも回りたいとのことで、帰りは奉行杉コースから帰りました。この沢も綺麗ですね。個人的に一番好きな奉行杉。この日もお天気が良く...

続きを読む

2020年1月9日 カスタムツアー

ヘビーリピーターのKさんが遊びに来てくれました。Kさんは長野から何回も来てくれるヤクチュウ(屋久島中毒)患者です(笑)今回は飛行機が欠航するトラブルに見舞われ、一日遅れの到着になりました。ともあれ無事に屋久島に来れて良かったです。お昼に空港に着いたのでとりあえず西部林道方面に向かうことにしました。途中、矢筈神社に行きたいとのことでしたので寄り道しました。カメラ忘れて写真がないのですが、その前に志戸子の...

続きを読む

11月26日白谷雲水峡ツアー、27日ヤクスギランドツアー

友人の紹介でガイドをお願いして頂いたアキラさん。アキラさんはアースバックビルダーで和歌山県でデュニヤマヒルというリトリート施設を営んでる方です。ホームペジを拝見しましたら何やら楽しそうな魅力的な施設。お会いする前からどんな方なのか楽しみでした。ご同行のマーシャさんは兵庫県にあるタロリン村というキャンプ場を営んでる方でした。どちらも行ってみたいです。本当は10月に来る予定でしたが都合が悪くなり、延期し...

続きを読む

2019年10月1日 カスタムツアー

以前屋久島で発酵リトリートというワークショップがあったのですが、その時にお知り合いになったNさんがお友達を連れて再び屋久島に来てくれました。嬉しい再会ありがとうございます。前日に山を歩いて疲れたのと、帰る前にお風呂に入りたいとのことでしたので、我が家の近所の落之滝に行って、我が家の五右衛門風呂に入って帰って頂くことにしました。歩いて30分くらいで落之滝に着くのですが、ヤマビルが沢山付くことが予想され...

続きを読む

2019年10月22日、23日リピーターさんツアー

リピーターの方が遊びに来てくださいました。再び屋久島に遊びに来て頂きありがとうござます。嬉しいです。白谷雲水峡を歩きました。せっかくなので2人で記念撮影。2日目は西部林道へ。雨だったのでヒルがつくのを覚悟で少し歩きました。結果結構ヒルにつかれてしまいましたが、楽しく歩けました。2日間ありがとうございました。是非また屋久島に遊びに来てください。屋久島ガイド、エコツアー屋久島Prana...

続きを読む

2019年10月21日 白谷雲水峡ツアー

白谷雲水峡に行ってきました。鹿児島に引っ越したお友達に会いに来て屋久島まで遊びに来たそうです。仲良くて良いですね。最初パラパラと降った雨が収まり、苔が綺麗な森を快適に歩けました。苔むす森も綺麗。この後、霧で景色見れなそうな太鼓岩でしたが、皆歩けそうだったので行ってみました。以外と見れて楽しいトレッキングができました。楽しい1日ありがとうございました。是非また屋久島に遊びに来てくださいね。屋久島で遊...

続きを読む

2019年9月15日 白谷雲水峡ツアー

元気なお二人と白谷雲水峡に行ってきました。すごく歩けそうだった(マラソンのTシャツ着てたので)のと、天気が午後から良くなりそうだったので景色が良い太鼓岩に直接行かず、遠回りで森の散策しつつ、天気良くなったら太鼓岩に行くことにしました。元気いっぱい綺麗な森の散策をしました。切株の中に入る体験はなかなかできないと思います。何か楽しいですよね。苔むす森。またまた切株に入ってます。霧が出てきて良い感じに幻...

続きを読む

2019年8月21日 カズタムツアー

リピーター様が遊びに来てくださいました。Kさんは今回で3回目。子供達にも2年ぶりに会えて嬉しかったです。着いた日は川遊びをして、夕日を見に行きました。島の西に行かないと夕日は見れないので私も久々に夕焼けが見れました。後ろには永田岳が見えて最高のコンディションです。10歳のアーティストが撮ってくれました。10歳の目線。砂遊びしながらの夕涼み、良い時間が過ごせました。翌日は朝から晴天。台風が接近する中、心...

続きを読む

プロフィール

prana masa

Author:prana masa
屋久島でネイチャーガイドをしています。
このブログでは屋久島での生活の日々を載せてます。
ガイドをご要望の方はリンクより屋久島Pranaサイトへお願いします。